元死にかけ30代女子のネガティブループ脱却劇

かたづけをきっかけに死にたいマインドから抜け出した30代女子のブログ

かたづけで「かたをつける」と時間が生まれる。

f:id:yamii-san:20190830230125j:plain

やみーです。

 

今日こんなツイートをしました。

 

モノをそのままにすることは

 

モノに対する行動を

先送りにしています。

 

実は

先送りにすることで

 

余計に時間を使うことになります。

 

 

無意識の先送り癖

仕事から疲れて帰ってくると

ポストに1通の郵便が入っていました。

 

中から取り出すと

近くの電気屋さんのDM。

 

割引や粗品がもらえる

チケットが同封されているようです。

 

「買いたいモノあったかなぁ・・・」 

 

そんなことを考えながら

机の上にポイっと置いてしまい

 

そのまま放置・・・。

 

 

そんなことありませんか?

 

正直言って

 

私は今でも

ついやってしまうことがあります。

 

考えるのが面倒だから

 

後でやろうと

選択を先送りにしてしまう。

 

でも

後でやる時に

 

「もう一度同じことを

 考えなければならない」

 

ということに

気付いていますか?

 

「後で」は二度手間

DMなら期限が過ぎたら

明らかに不要になるため

 

1週間ごとなどの

期限で区切ってしまえば

 

中身を見ることなく

処分できると思います。

 

しかし、

部屋の中のモノは

そうはいかないことがほとんど。

 

以前の私は

汚部屋に住んでいて

 

ちょっとやる気になって

片付けをしようとしても

 

あまりに膨大な敵に

 

「また今度でいいか」

 

部屋のどこかへまとめる

という作業をしていました。

 

これは

先送りしたモノを見直して

 

もう一度先送りするという

全く意味のない作業です。

 

ただ見直しただけなので

片付けができないどころか

 

時間を無駄に消費しています。

 

 

しかも当時の私は

 

モノを見直すことで

片付けした気持ちになっていました。

 

結局

モノと自分との関係

考えていないため

 

モノが残り続け

同じことの繰り返しになるのです。

 

モノと人との関係を考える

私が以前片付けだと思っていたことは

モノを移動させただけなので

 

数日経てば

また元通り

 

ということはよくありました。

 

 

これは

 

モノと自分との関係

考えていなかったからです。

 

モノと自分との関係の基本は

 

「使っている」か

「使っていない」か

 

この2通つ

大前提です。

 

「使っていないモノ」

 

そして

この先使う予定のないモノは

 

「自分にとって

 必要のないモノ」

 

と言えます。

 

 

「自分にとって

 必要ではないけど手放せない」

 

というのは

 

好きではないお菓子を

捨てるのは嫌だと言って

 

腐らせるのと同じです。

 

腐っていたら

皆さん捨てられると思います。

 

でも

食べ物以外は

 

モノはなかなか

腐りません。

 

だからこそ

 

そのモノとの関係が

「使っていない状態」であれば

 

手放してあげるのが

 

自分にとっても

そのモノにとっても

 

幸せだと思います。

 

最後に

モノは外から入ってくる、

正確には「持ち込んで」います。

 

でも、

 

モノは自分から手放さなければ

ずっと家に居続けます。

 

そして、

 

使わないモノ達は

たまに引っ張り出してきては

元に戻すという作業をして

 

無駄な時間

使ってしまいます。

 

「使っていない」

ということ認識するために

 

整理をして

モノとの関係を見直し

 

自分の時間を

取り戻しましょう。

 

 

↓良ければTwitterのフォローよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村