元死にかけ30代女子のネガティブループ脱却劇

かたづけをきっかけに死にたいマインドから抜け出した30代女子のブログ

使わないモノを収納すると壁になります。

f:id:yamii-san:20190819203605j:plain

やみーです。

 

かたづけをしようと思って

最初にすべきことは

 

「整理」です。

 

整理を行わなわずに

収納してしまうと

 

収納が壁になります。

 

 

いらないモノを収納している?

「必要なものだけ持つ」

 

言葉では簡単ですが

実行するのはなかなか難しいです。

 

モノを手放さないといけないと

わかっていても

 

なかなかできないという人は

多いと思います。

 

以前の私は

 

モノが多い

ということさえ

 

気づいていませんでした。

www.yamii-san.com

 

モノが多い状態は

 

必要なモノと

必要でないモノが

 

混在していて

 

取捨選択ができていません。

 

この状態で

収納しようとしても

 

上手くいきません。

 

例え

多くの収納スペースを

用意できたとしても

 

そのほとんどは

使わないモノを収納している状態。

 

使わないモノは

収納から取り出すこともありません。

 

 

使わないモノ=動かないモノ

 

つまりは

壁を作っているのと同じです。

 

「いる」「いらない」の判断

必要か必要でないか

 

つまりは、

「いる」「いらない」の判断は

 

無意識の内に行なえている

場合があります。

 

 

例えば、

ペットボトル。

 

飲み終わったペットボトル

あなたはどうしますか?

 

もちろん捨てますよね。

 

なぜ捨てるのでしょうか?

 

そこに

飲み物を入れ直せば

容器として使えますよね?

 

確かにと

思った人も

 

 

最終的には

「捨てる」という

選択をすると思います。

 

それはなぜでしょうか?

 

理由は簡単で

 

「使わない」から。

 

 

空のペットボトルなら

 

無意識でも

ちゃんと

 

「使わないから手放す」

 

ということが

できています。

 

 

それは

空のペットボトルが

 

使わないモノだと

分かっているからです。

 

使っていないと認識する

空のペットボトルと同じように

使わないモノだと認識できれば

 

モノを手放すことが

できるようになります。

 

 

整理を行うときに

 

・使っているか

・使っていないか

 

この2つに分ける作業を

行うことは

 

使っていないことを

自分自身に認識させる

 

ということです。

 

 

ここを意識せずに

かたづけをしようとすると

 

「使っていない

 でもまだ使えるし・・・」

 

この「でも」や「けど」などの

後に続く言葉が

強い印象となって

 

使っていないという認識が

弱くなります。

 

そのため

感情を一切挟まず

 

「使った」

「使っていない」

 

に分けてください。

 

使った使っていないの

判断基準は

 

1年以内で区切ることが

一つの目安です。

 

 

そうすると

 

思った以上に

使っていないモノが

大量にある

 

と気づきます。

 

 

使っていないモノは

全部手放す!

 

というのは

潔いですが、

 

乱暴すぎますし

物凄く辛いと思います。

 

だから

 

使っていないと

ちゃんと認識したうえで

 

「使っていない」モノを

 

 

手放すモノ

残して使うモノ

思い出として保管するモノ

 

一つずつ見直すという

作業を行います。

 

使っていないと認識しているため

 

 

距離を取って

モノと向き合うことが

できるようになります。

 

最後に

使わないモノを

残しておくことは

 

部屋に新しい壁を

築いているのと同じだ

 

ということお伝えいたしました。

 

 

とはいっても

一気に壁を取っ払うことは難しいです。

 

大きな変化は

小さな変化の積み重ねです。

 

まずは

 

引き出しの中にある文房具を

 

1年以内に使ったものと

使っていないものに

 

分けてみてください。

 

そうすれば

残すモノ、手放せるモノが

見えてくるはずです。

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

↓良ければTwitterのフォローよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村