元死にかけ30代女子のネガティブループ脱却劇

かたづけをきっかけに死にたいマインドから抜け出した30代女子のブログ

片付けても、また元通り・・・・。散らかった部屋に戻ってしまう理由は?

f:id:yamii-san:20190722223400j:plain
カジュアル投資家

やみーです。

 

「片付けたのに

 すぐに元の散らかった部屋に

 なってしまう・・・・」

 

そんなことはありませんか?

 

片付けたのに

戻ってしまう理由について

私の体験を交えてまとめました。

 

 

モノを片付けた「つもり」

「頑張って片付けても

 すぐに散らかってしまう・・・。」

 

以前の私の部屋は

 

「ゴミ屋敷」

 

と言われても

おかしくない状態の部屋で

 

 

そうなるまでに

 

何度も

片付けをしていました

 

しかし、

片付けたのに

 

数日後には

元の散らかった部屋に戻ってしまう。

 

しかもなぜか

前よりも散らかり方がひどくなる。

 

そんなことを

繰り返していました。

 

しかし、

 

当時の私が

「片付け」だと思って

実際にやっていたことは

 

モノを引き出しや

カゴにつっこんで隠していただけ。

 

これは片付けではなく

ただ単に

 

「モノを移動しただけ」

 

という方が正しいでしょう。

 

 

それが

 

「なぜ持っているのか」

 

「いつ使うのか」

 

何も考えず

 

分類して見える範囲から

隠しただけなのです。

 

酷いときには

とりあえずカゴや引き出しに突っ込む

なんてことをしていたので

 

次に使う時に

苦労して探すことになりました。

 

こんなことをしていれば

見つかった時

 

元に戻そうという気になれません。

 

そんなことが

起こってしまうため

 

モノが出しっぱなしになり

 

元の散らかり放題の部屋に

なるのです。

 

これでは

「片付けた」

とは到底言えません。

 

収納が死んでいる

押入れが

ベッドが塞がれていたり

 

三段ケースの前に

ダンボールの箱が

山積みになっている

 

これは

昔の私の家で

実際に起こっていた現象です。

 

押入れのモノを出すには

 

ベットの上に乗り

体を半分突っ込んで

 

中身を取り出します。

 

三段ケースの中のモノを

出したいときは

 

段ボールをいちいち動かして

中身を取り出して

 

また段ボールを戻す。

 

 

その場所にあると分かっていても

 

簡単にアクセスできませんし、

ものすごく面倒です。

 

下手すると

出すのが面倒だから

 

「使わない」

「新しく買う」

 

という

ようなことが起こります。

 

私は衣替えのときに実際にそうなっていました。

www.yamii-san.com

 

そして時が経つにつれ

 

取り出すのに面倒な収納場所に

置いてあるのは

 

「全く使わないモノ」

 

それが大多数を占めることになるのです。

 

取り出せない=持ってない

簡単には取り出せない場所にあって

数年間置いたままのモノ

 

それって

本当に保管しておかなければならない

モノなのでしょうか?

 

ではもう一つ質問です。

 

あなたの収納の一番奥には

何が入っていますか?

 

今思い出せないなら

 

使いたいときにも

思い出せないでしょう。

 

結局

 

使いたい時に取り出せなければ

持っていないのと同じ

 

ということです。

 

モノは使ってこそ意味があります。

 

このときの

「使う」という意味は

 

実際に

使用することだけでなく

 

「目で見て楽しむ」

 

ということも

使ううちに入ります。

 

解決策はモノを減らすこと

結局は

 

「モノが多すぎて

管理できなくなっている」

 

ということが

原因です。 

 

原因が分かれば

対策方法はシンプルです。

 

「モノを減らす」

 

という方法です。

 

モノを減らしたくなる

考え方についてはこちらの記事にまとめています。

www.yamii-san.com

 

また、

 

私がモノを減らしたときの実体験も

記事にしています。

 

↓ゴミ袋10個分の服を手放した話

www.yamii-san.com

 

↓マンガ約1000冊を手放した話

www.yamii-san.com

 

最後に 

散らかってしまうのは

片付けが下手ということではなく

 

単に

モノが多すぎる

 

というのが一番の原因

だと思います。

 

しかも

多くのモノを持っていても 

 

実際に使っているのは

 

自分で思っているよりも

「ずっと少ない」

はずです。

 

自分が使っているモノ

使っていないモノ

 

ここを意識して

 

あなたが持っているモノを

見直してみてください。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。