元死にかけ30代女子のネガティブループ脱却劇

かたづけをきっかけに死にたいマインドから抜け出した30代女子のブログ

片付けで時間を生み出す。ヒントはアクセス。

f:id:yamii-san:20190713230642j:plain
カジュアル投資家

やみーです。

 

「時間がない」

 

この言葉が

口癖になってしまっている

人もいるかもしれません。

 

昔の私もそうでした。

 

しかし

 

片付けをすると

時間に余裕が出てきます。

 

それは

 

探し物の時間を

減らすことができる

 

からです。 

 

 

探し物の時間

アメリカの調査ではありますが

年間に探し物に費やす時間は

 

なんと

 

約145時間

 

 

毎日約25分

 

探し物をしていることになります。

 

さてこの

 

「探し物に使う時間」

 

これを減らすためには

一体どうすればいいでしょうか?

 

一番簡単なことは

 

片付けをすること

 

 

職場で

「5S」という言葉を

聞いたことがありませんか?

 

「5S」とは 

 

整理(Seiri)

整頓(Seiton)

清掃(Seisou)

清潔(Seiketsu)

躾(Shitsuke)

 

この5つのことばの

頭文字をとったものです。

 

5Sは

 

生産効率を上げるための手法

 

のため、

 

単に片付けをするのではなく

 

無駄を省く

 

ことに注目しています。

 

無駄を省くことは

時間も削減につながります。

 

「5S」を自宅に応用することについてまとめた記事はこちらです 。

www.yamii-san.com

 

探し物が見つからない

先日

母親と昼食を食べに

自転車で出かけました。

 

食事を終え

外に出ると

 

小雨ですが

雨が降ってきました。

 

急いで帰れば

少し濡れる程度で

なんとか大丈夫でしたが

 

そのとき

母がこんなことを

言っていました。

 

「昔からずっと使っていた

 かっぱがどこにいったかわからないの」

 

「たまにしか使わないから

 どこに置いたか全く思い出せない」

 

 

自分の持ち物なのに

 

いったいどこにあるのか

わからないのです。

 

そして

雨が降るかもしれないと

思っていても

 

どこにあるかわからないため

 

探すことが面倒になり

使わなくなります。

 

使いたいのに

使えない。

 

結局

 

必要な時に使えなければ

無いのと一緒です。

 

そして

 

使わないモノを

 

買ったり選んだり

そのものに費やした時間も

 

無駄になります。

 

必要な時にアクセスできるか

例えば

エアコンや冷蔵庫などの

家電の調子が悪くなった時

 

その説明書はどこにしまっていか

すぐに思い出せますか?

 

今の時代

ネットで探せば

出てきたりするので

 

「購入時に捨てている」

 

という方もいる

かもしれません。

 

しかし

ネットにすべての取扱説明書が

掲載されているかと言うと

 

そうではありませんし

 

ネットで

必要な取扱説明書に

たどり着くまでに

 

探す時間というのも

実質必要になってきます。 

 

 

その時、

スッと取り出すことができる

 

つまり

 

必要なモノに

すぐにアクセスできる

 

これが時間を生み出す

重要なポイントになります。

 

 

このアクセスを

スムーズにするために

 

片付けが必要なのです。

 

最後に

片付けをすると

 

どこに何があるかを

把握しやすくなり

 

必要なものに

 

すばやく

アクセスできる

 

ようになります。

 

そのことにより

探す時間を減らし

 

時間を生み出すことができます。

 

 

また、

片付けをすると

 

思考自体が

クリアになってきます。

 

そのことについては

また別の機会に。

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。