元死にかけ30代女子のネガティブループ脱却劇

かたづけをきっかけに死にたいマインドから抜け出した30代女子のブログ

4、5、6月は残業したら損ってどういうこと?健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料に影響

f:id:yamii-san:20190526212804j:plain
カジュアル投資家

やみーです。

 

みなさんは

 

「4、5、6月は残業したら損をする」

 

という話を聞いたことありませんか?

 

聞いたことあるけど

よくわからないという方へ

その理由を解説します。

 

 

天引きされる税金・保険料の決まり方

まず給料から天引きされるものは

6種類あります。

 

  • 所得税
  • 住民税
  • 雇用保険料
  • 健康保険料
  • 厚生年金保険料
  • 介護保険料(40歳から)

 

それぞれ計算の元となるものが異なり、

 

所得税、雇用保険料はその月の給与毎に計算

 

住民税は前年度の所得に対して翌年払い

 

そして、

健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料

「標準報酬月額」から算出されます。

 

会社を辞めた時、

住民税が一気に来たのはきつかった・・・。

 

みなし計算?標準報酬月額

健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料を

計算するために必要な

標準報酬月額

 

標準報酬月額とは、

定時決定と呼ばれる

4~6月の報酬月額の平均から

算出したものです。

 

報酬月額は

会社から支給される基本給と

残業手当や通勤手当などの各種手当を加えた

 

1ケ月の総支給額のことで、

いわゆる額面給与と呼ばれるもの

と思って差支えないでしょう。

 

標準報酬月額を

各保険料の保険料の表から

等級に当てはめます。

 

健康保険料、介護保険料は50等級

厚生年金保険料は31等級

 

に分かれていて、 

 

例えば、 

3ヶ月の平均の月額報酬が20万だと

19万5千円~21万円の間になるため

 

健康保険料、介護保険料の等級は「17」

厚生年金保険料の等級は「14」です。

 

また、

健康保険料は都道府県によって異なります。

 

各標準報酬月額に対する保険料は

下記リンクからご確認ください。(2019年5月26日現在)

平成31年度保険料額表(平成31年3月分) | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会

  

この標準報酬月額は

その年の9月から翌年の8月まで使用します。

 

ちなみに

年3回以下の賞与は別計算

標準賞与額として計算され別途徴収されます。

 

標準報酬月額は定時決定で決まる!でも随時改定もあり

標準報酬月額は4~6月の定時決定で決まります。

 

では、

7月以降で標準報酬月額が適用される

翌年の8月までの間に

 

4~6月の給料とあまりにも差が出た場合

標準報酬月額はそのままなのでしょうか?

 

これに関しては随時改定というものがあります。

 

年金機構のサイトから引用すると下記の通りです。

随時改定は、固定的賃金(残業代などの非固定的賃金ではありません。)に変動があり、継続した3か月間に支払われた報酬総額を3(か月)で除した額の標準報酬月額を従前と比べてみて、2等級以上の差が生じたときに改定します。

引用:標準報酬月額は、いつどのように決まるのですか。|日本年金機構

 

固定的賃金である

基本給、通勤手当など

個人の働きによらない賃金の変更があった場合、

 

かつ

 

標準報酬月額が2等級以上の差が発生すると

随時改定の対象となりますが、

 

残業が変動しただけでは改定されない

ということが読み取れます。

 

やっぱり、4、5、6月の残業は保険料が高くなる

4~6月に残業すると

標準報酬月額が上がり、

その分保険料も上がります。

 

標準報酬月額が決まった後に残業が増減しても

固定的賃金の変動がない限り

 

標準報酬月額は改定されないということが

わかりました。

 

 

4~6月まで残業が多くて 

標準報酬月額が高くなってしまっても、

 

すべてが払い損になるかというと

そういうわけではなく、

 

保険料が上がった分、

年金や傷病手当金等の

支給額が上がります。

 

しかし、

多く払った分以上のリターンがあるかと言うと

微妙なところです。

 

年金は70歳まで受給年齢を上げる

という話も聞きますし、

 

傷病手当等はそもそも

使わない可能性もあります。

 

果たして残業の調整はできるのか?(個人的な意見)

「4、5、6月は残業を控えましょう!」

と言っても

 

調整して残業を減らすなんてことが

普通の会社員ができるとは思えません。

 

最初から減らすことができるなら

残業なんかすべきでない

私は思います。

 

もちろんすべての残業が

無駄とは思いません。

 

しかし、

残業を3か月調整できる業務とは

いったいどんな仕事なんでしょうか・・・。

 

最後に

4~6月の残業が損になるというのは

理解できましたが、

 

そんなことを気にして

残業を調整できないため、

 

いっそのこと

住民税のように年収が確定した後に

翌年払いにしてほしいなと

個人的に思っています。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。